ヤマギシ最大の悪行!一日二食!
ヤマギシでの食事は一日二回です。朝食がないのが特徴です。間食も基本的にはありません。大きな食堂(愛和館と言う名称)があり、食事を第一食、第二食と呼んでました。第は何故か略字で書かれていました。
第二食と呼ばれるものが11:00頃からで(学校がある日は12時)、第一食は18:00頃に食べます。順序が逆なのは第一食が一番重要な食事との事から来ているそうです。こう言う自分達の中だけで使う言葉が多いのはカルトや宗教の特徴です。
朝食がない理由としてはヤマギシなりの健康法の一つと考えて貰って構いません。しかし、体が出来上がっている大人なら兎も角、成長期の子供達に取っては苦痛以外の何物でもありません。最大18時間の絶食です。
しかも朝食がないのにも関わらず、朝早くから畑仕事や掃除などの肉体労働があるので、水でお腹を膨らませたり、野草を食べたり、盗んできたものをこっそり食べたりと見るに堪えない事が横行しており、ヤマギシ最大の悪行と言っても過言ではありません。子供達が犯罪行為に走った原因はここなのです!
ヤマギシの子供達は栄養が足りてないせいでクラスでも小さい子供が多く、中には輪ゴムや土まで食べたと言う子供達がいたと聞きます。ちなみに大人達は自由に間食ができ、自室に食料を持ち込んでも問題ないので、空腹に耐えなかったなどと言う事はまずありえません。何千万、何億円と掛かる、温水プールや大講堂、バッティングセンター、大理石の風呂なんかを作るよりも先にやる事があったでしょうに…。
食事の内容としては、自給自足を目指すヤマギシでは基本的に自分たちが作ったものが食卓に並びます。サンマなど水産物は外部から購入していました。(エビは海外で養殖していた)
また、育てている野菜は基本的には販売用なので売り物にならない物や味や形が劣るものなどが優先的に使われます。肉に関しても、同様に売れ残ったものが優先的に使われます。ヤマギシでは無農薬と謳って世間に販売していましたが、実際は農薬をバンバン使っていました。それでも世間一般に出回っている野菜よりは低農薬だったので、栄養価は高かった様に思います。